比叡山にのぼろう その4
ケーブルカーをおりる駅は“ケーブル比叡”といいます。
ここからこんどはロープウェイに乗るために少し歩きます。
みえてきました。
ロープウェイの駅“ロープウェイ比叡”です。
近くには飲み物やホットドッグの屋台があっておしゃれなかんじです。
“かわらけ投げ”といいます。
かわらの破片のようなものを投げてあの輪の中を通すのだそう。 厄よけのおまじないとしてやるらしいです。
京都のお寺が発祥で、最初は酔客の座興のようなものだったみたいですが 厄除けとしていろんなところでされるようになったんだとか。
高い場所でよくされるんだそうです。
そしてロープウェイに乗り込みました。
ロープウェイの中の放送では、ここから 岩倉という“集落”がよくみえる、とあって笑ってしまいました。
ロープウェイの終着駅は“比叡山頂”駅。
降り立つとたしかにわが町岩倉が真正面に!
大パノラマをしばしながめておりました。
右が北方向です。 左よりのグランドが2つ並んでいるところが “八重の桜”でおなじみ、同志社の高校です。
この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪
最新情報をお届けします
★京都の帽子屋さん*帽子屋ポピンズ 帽子プロデューサー。
★自身が、帽子が苦手だった経歴をもつ。
★1000人以上の女性からヒアリングしてわかった、”多くの人に似合う帽子”をプロデュース。
★帽子の形・色・素材・それにかざりの効用で似合う帽子を選ぶやり方をレクチャー。帽子の楽しさをお伝えしています。
ニュースレターはこちらへ。
コメントを残す